Javaに関する様々な情報をご紹介します。

Javaに関する様々な情報をご紹介します。
評価

0

コンボボックスの項目をまとめる方法

はじめまして。Java初心者です。

データを取得するテーブル
1 あ
2 い
3 う
4 か
5 き
があります。

コンボボックスでは、「あ行、か行」と選択肢を表示し、
裏では「あ行」を選択すると、1,2,3の3つのデータを選択している状態になる

という処理を書きたいです。

宜しくお願い致します。

3

回答

91005

閲覧

3件の回答

評価

10

テーブルに、これはあ行、これはか行とか、別情報を持てばいいのでは。

評価

10

テーブルに1カラム増やすのが常道。

テーブルをいじれないなら、
Data{
    String caption; // あ行
    String[] keys;  // "あ","い","う","え","お"
    String toString(){
        return caption;
    }
}
をコンボボックスに突っ込む。DataはBeanでもEnumでも良い。

色々制約はあるが、where 'あ'(選択した行)<=key and key<'か'(選択した行の次の行)でも作れるかも知れない。

評価

0

お二方

ご回答ありがとうございます。

解決いたしました。

質問から6ヶ月以上経過しているので、回答を書き込むことはできません。