Javaに関する様々な情報をご紹介します。

Javaに関する様々な情報をご紹介します。
評価

0

JDKとJREのバージョンが合わない

 最近Javaを使ってプログラミングをしようと思い、様々なサイトを見ながらJDKとJREをインストールしました。コマンドプロンプトでバージョンを調べたところ、JDKは"13.0.1" JREは"1.8.0_231"でした。
 その後、「HelloWorld」とコマンドプロンプトに表示するクラスを作成し、コマンドプロンプトでjavac 「ファイル名」.java でコンパイルしました。「ファイル名」.class ができたことを確認し、java 「ファイル名」.class で実行しようとしたところ、

"Error: A JNI error has occurred, please check your installation and try again
Exception in thread "main" java.lang.UnsupportedClassVersionError: Hello has been compiled by a more recent version of the Java Runtime (class file version 57.0), this version of the Java Runtime only recognizes class file versions up to 52.0"

と表示され、実行できませんでした。恐らくJREがインストールしたJDKに対応してなかったのではと思うのですが...
 対策等あれば教えて下さい。JREの最新版があればダウンロードします。
 身勝手ですが、eclipseは大分容量を食うので出来れば使いたくないです。すみません。

1

回答

90688

閲覧

1件の回答

評価

0

JDKはJREを含んでいるので、JREをとっておく必要はない。

質問から6ヶ月以上経過しているので、回答を書き込むことはできません。