Javaに関する様々な情報をご紹介します。

Javaに関する様々な情報をご紹介します。
評価

0

和暦で判断されている箇所を西暦で判断したい

JSPで和暦の値で比較し、表示される一覧のJSPを切り替える処理があり、
 基準の値「2704(平成27年4月)」と対象年月の値(「令和1年5月」の場合「0105」)を比較している 

「0105(令和1年5月)」が「2704(平成27年4月)」より大きいと判定されるべきだが、
 小さいと判断され、想定と異なるJSPで一覧を表示している。

 和暦ではなく西暦で判定される仕様が良いかと思われますが、和暦を西暦で認識するにはどのように修正するのが正しいでしょうか。
また、ほかの考え方などありましたらご教示いただけますと幸いです。
 現在のソースは以下のとおりです。

<c:if test="${(shokaiInfList ne null) and (hanyo_fn:listSize(shokaiInfList) ne 0)}">
 <c:set var="nengetsuYm" value="${sampleForm.taishoYmYear}${sampleForm.taishoYmMonth}"/>
 <c:choose>
 <c:when test="${nengetsuYm ge BhmConst.SEIDO_HENKO_APRIL_27_YEAR}">
 <%@ include file="sampleFrom201504.jsp" %>
 </c:when>
 <c:otherwise>
 <%@ include file="sampleFrom201503.jsp" %> 


補足
<参考>----------------------------------------------------------------------------------------
対象年月の入力値を「年 + 月」の文字列にしてnengetsuYmに代入する(加算ではなく文字列結合)
・Form.taishoYmYear :対象年月に入力した年
・Form.taishoYmMonth :対象年月に入力した月

 下記を満たす場合、?のJSPを表示、満たさない場合、?のJSPを表示する
nengetsuYm > 2704(定数)

?:平成27年4月以降用の一覧項目
sampleFrom201504.jsp
 ?:平成27年3月以前用の一覧項目
sample201503.jsp

 ※?、?で表示項目が一部異なる
---------------------------------------------------------------------------------------------

0

回答

90234

閲覧

0件の回答

質問から6ヶ月以上経過しているので、回答を書き込むことはできません。